さて、クレサマルス物語の水源のステージ無事に進めてますでしょうか?
このステージでは動く足場が沢山あってなかなか進みづらいですよね。
足場から落ちると、ライフが少し減って、落ちた直前の場所へ戻ってしまいます。
そこでまた焦って落下。こんな感じですかね・・・
でこの複雑なステージを進めていくのは、マナの筏で橋を作って進む必要があります。
マナの筏は「アーティファクト」と呼ばれるもので、アーティファクトは持っているだけで、主人公に能力が備わるアイテムですね。迷いの森では、「ソロモンの霊斧」という赤い木を倒せるアイテムがあったのを覚えていると思います。
という訳で、この記事では、水源のステージで手に入る「マナの筏」をどこで使用すればよいのかを記事しております。
結論から言うと、「幻の橋」にて使用する場所があります。
まぁ幻の橋ですからね。笑笑
僕は無課金でクレサマルス物語を10時間以上プレイしたので、無課金でプレイする方の参考になると思います。
マナの筏(いかだ)の使用場所
マナの筏の入手方法及び使用場所について解説していきます。
マナの筏を手に入れる
まず、マナの筏を手に入れる必要があります。幻の橋で下記がマナの筏を手に入れる場面です。


因みに場所を説明した動画はこちら。
マナの筏の使用場所は?
マップでいうと下記の場所です。樽を破壊した後の場所に寄って行くと突然橋が架かります。これが幻の橋なんですねぇ。


終わりに
いかがでしたでしょうか?無事にマナの筏の使用場所はわかりましたでしょうか?
ところで、「筏」という漢字が読めないので、わざわざグーグル先生に「たけかんむり」「代」と入れて調べてしまいました。笑
この漢字は「いかだ」なんですよね~
漢字の勉強にもなるクレサマルス物語。引き続きがんばりましょう。